空港

日本

9h・ナインアワーズ(成田国際空港・第2ターミナル プライオリティパスラウンジ)

成田国際空港第2ターミナルにあるカプセルホテル「9h nine hours(ナインアワーズ)」。訪れてみると至極清潔、男女の入口はフロントを挟んで逆方向に設置されており完全に分かれているので女性1人でも安心、シャワーの勢い温度共に問題なく、...
節約の部屋

楽天改悪……プライオリティパスを1番安く持てるクレジットカードはこれか!?

格安航空乗り継ぎの空港ライフを天国に変えてくれる、バックパッカーの必需品「プライオリティパス」。「楽天プラチナカードについてる!(年会費10,000円で持てる!)」というのが定石だったけど、楽天モバイルでずっこけた楽天さん、2025年1月1...
日本

関西国際空港・ぼてぢゅう(Japan Travelling Restaurant by BOTEJYU)プライオリティパスラウンジ

ゴールドカードラウンジがセキュリティエリアに入ると無くなる国内線第1ターミナルの中で、唯一利用可能なプライオリティパスラウンジ「Japan Travelling Restaurant by BOTEJYU(ぼてぢゅう)」。「3,400円分の...
日本

肉料理 やきすき やんま(成田国際空港・第1ターミナル プライオリティパスラウンジ)

「最高だった」、「プライオリティパス史上最強」という口コミの多い、成田国際空港第1ターミナルのプライオリティパス・ラウンジとして利用できる「肉料理 やきすき やんま」。利用してみると、とろける「やきすき」が食べられる忖度抜きに最高なプライオ...
日本

KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA(KIX Airport Cafe Lounge NODOKA)

関西空港を利用する人なら誰でも使える「KIXエアポート カフェラウンジ NODOKA」。行きも帰りも、プライオリティパスでもゴールドカードでも、24時間使えるのが魅力的♪爽やかなネカフェ風なので、身体を横にして思いっきり羽根を伸ばしたい時に...
台湾

台湾桃園国際空港(Taipei Taiwan Taoyuan International)・Plaza Premium Lounge (Zone C)

PeachやJetstarなど、LCCを利用すると使うことの多い台湾桃園国際空港第1ターミナル。国際線トランジットエリア内にはPlaza Premium Lounge2つが割と隣接しているけれど、時間が許すなら、営業時間の短いZoneCのラ...
シンガポール

チャンギ国際空港(Singapore Changi Intl)・マルハバラウンジ

シンガポールの「チャンギ空港」。国土が狭いため、チャンギ空港には国内線が無いらしい。トランジットエリア内には、徒歩5~10分程度の移動で利用できる様々なラウンジが集まっており、エアサイドの出発乗り継ぎホールの出入国審査場のすぐ上にあるのが「...
シンガポール

チャンギ国際空港(Singapore Changi Intl)・SATS プレミアラウンジ

たくさんのラウンジが集まるチャンギ空港。国際線トランジットエリア内には、徒歩5~10分程度の移動で利用できる様々なラウンジが集まっている。アジア内では物価の高いシンガポールでは、ラウンジを活用すれば空港の快適さが100倍!!無料で利用できる...
マレーシア

ランカウイ国際空港(Langkawi International)・プラザプレミアムラウンジ

国際線・国内線問わず1か所のラウンジを共有しているランカウイ国際空港。保安検査場前にあるので、早めに着いてしまってもラウンジで時間を潰せるのが嬉しい。免税諸島なので(?)ペイザン・ブルトンのバターとかちょっと西洋っぽいものが提供されつつも、...
マレーシア

ペナン国際空港・プラザプレミアムラウンジ(国内線)

国内線・国際線、1か所づつラウンジのあるペナン国際空港で、ランカウイまで飛ぶ前に国内線ラウンジに寄ってみた。保安検査場の直後にあり、搭乗口まで徒歩1分。込み合う時間は搭乗口付近に長蛇の列ができ、座るのもままならない感じだったので、プライオリ...